228件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2023-02-21 02月21日-04号

(2)富里歴史公園条例について (3)今後のビジョンは。 以上、御答弁をお願いいたします。 申し訳ございません、観光交流拠点施設末廣農場」、「施設」が抜けておりました。 ○議長(野並慶光君) 藤田 幹君の質問に対する当局の答弁を求めます。 市長五十嵐博文君。          (市長 五十嵐博文君登壇) ◎市長五十嵐博文君) 藤田議員一般質問にお答えいたします。 

富里市議会 2021-03-18 03月18日-05号

岩崎家廣別邸敷地特殊公園に位置づけることとした経緯についての質疑があり、平成24年に三菱地所株式会社から寄贈され、当該敷地は市の指定史跡に、また建物は国の登録有形文化財となり、岩崎家歴史市民に継承するために、これまで教育委員会歴史公園としての整備を目標に進めてきた経緯を踏まえ、今回、特殊公園として条例に位置づけるとの説明でした。 

富里市議会 2021-02-12 02月19日-01号

       議案第2号 令和3年度富里国民健康保険特別会計予算       議案第3号 令和3年度富里介護保険特別会計予算       議案第4号 令和3年度富里後期高齢者医療特別会計予算       議案第5号 令和3年度富里水道事業会計予算       議案第6号 令和3年度富里下水道事業会計予算       議案第7号 富里すいか条例制定について       議案第8号 富里歴史公園条例

柏市議会 2020-12-10 12月10日-07号

最近ではきつね山歴史公園という名前のついた公園整備されています。柏の民話の観光資源化は、ホームタウンツーリズムとしての観点だけでなく、地域歴史文化発信という観点もあります。今後のウィズコロナ期において、遠くへ行かずとも地元のよさを見つけ、感染リスクを抑えながら歴史文化財を含めた地域資源活用し、市内全域観光回遊性を高め、まちづくりを進めるとよいと考えるが、市の見解をお伺いいたします。 

佐倉市議会 2020-03-04 令和 2年 2月定例会-03月04日-04号

佐倉市には現在岩名運動公園をはじめ、街区公園が273か所、近隣公園が9か所、地区公園が2か所、総合公園が1か所、歴史公園が2か所、風致公園が2か所の計290か所の公園施設があります。公園は子供の遊び場としての機能のほか、地域住民交流拠点や災害時の避難場所としての機能など、様々な機能を有しているため、地域のニーズや特性を生かした公園整備を進める必要があると考えております。

柏市議会 2019-12-12 12月12日-07号

具体的には、地域の身近な利用を想定した小規模な街区公園コミュニティエリア規模方々利用を想定した柏ビレジ近隣公園柏ふるさと公園南部公園大津ケ丘中央公園などの近隣公園、おおむね4つのコミュニティエリアの範囲の方々利用を想定した戸張地区公園や中原ふれあい防災公園などの地区公園、市域全体の利用を想定した増尾城址総合公園や手賀の丘公園などの総合公園、あけぼの山公園や旧吉田家住宅歴史公園などの特殊公園

富里市議会 2019-06-10 06月10日-04号

岩崎家廣別邸につきましては歴史公園として整備をしていくということで、平成29年度より5カ年計画令和3年度までの間で国土交通省社会資本整備総合交付金活用した整備計画を策定しているところでございます。 初年度、平成29年度においては文化財建造物を除いた敷地部分実施設計を完了しておりますが、残念ながら工事実施には至っていない状況でございます。

松戸市議会 2019-03-01 03月01日-03号

(14)戸定が丘歴史公園について。 戸定が丘歴史公園の東屋に椅子の設置をしていただき、感謝申し上げます。 施政方針戸定歴史館戸定邸文化財を有効に活用し、千葉大学園芸学部と連携して情報発信するとのことですが、さまざまな文化展覧会講演会等について、また松戸文化拠点としての役割についてどのようなものになるのか、お伺いいたします。

松戸市議会 2019-02-15 02月22日-01号

戸定が丘歴史公園は、徳川昭武とその兄・慶喜の資料を収蔵する戸定歴史館と、国指定重要文化財名勝でもある戸定邸から成ります。この文化財を有効に活用し、美術、音楽、食文化と連携した五感に訴える展覧会講演会ガイドツアーなどを行います。また、戸定が丘全体を松戸文化拠点とすることを視野に、隣接する千葉大園芸学部と連携を深めつつ、情報発信を行っていきます。

成田市議会 2018-11-27 11月27日-02号

また、マロニエの並木はなりた景観資産に、三里塚記念公園は日本の歴史公園100選にも選ばれております。 さらに、和洋折衷建築貴賓館裏手跡地には、現在の天皇今上天皇疎開地としての役割のためにつくられた防空壕があり、地元からの強い要望もあり平成22年に観覧化に向けた改修工事が行われ、現在は一般開放が行われております。

松戸市議会 2017-12-07 12月07日-03号

◇最後に、質問事項4.戸定が丘歴史公園について、質問要旨庭園復元工事により目指すものは何ですかについてです。 既に紅葉はピークを超えてしまいましたが、ことしも黄色く色づいたイチョウの葉が戸定邸の門の上に積もり、周囲のもみじの赤い色と相まって、落ちついたたたずまいを感じさせてくれました。季節ごと、朝に夕に戸定邸の醸し出す空気感に癒やされています。